2011年 9月24日(土)  
柿の木にて・・・コムクドリ

近くの柿の木に変わったムクドリが居るな、と見ればコムクドリでした。
9月23・24日だけ見ることができました。

自宅近くでは、あまりコムクドリは見れないのですが、渡りの途中で寄ってく
れたようです。

 メインの太い枝から離れた柿の実を、上から身体を伸ばして食べに行きます。
白い頭に柿の実が付いています。


こちらの柿は少し食べやすい位置にあります。

柿の実の位置が悪く、全身をこのように出して写させてもらえません。


食事が終了し休憩に入りました。
 『他で休もうかな』と遠くを見ています。



 一寸、カメラが気になって、こちらを見ます。

たつた2日滞在し、すぐ南下してしまいました。
 
 こちらは普通のムクドリ。コムクドリはムクドリ30羽ほどの群れの中に、3羽混ざっていました。


 このように全身を見せてくれるのは一瞬です。撮影条件がとても悪いです。柿の実の位置、柿の葉、枝の位置がよくありません。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る